
激安レシピ公開!コスト6,650!!
激安レシピの作成に定評のある管理人yanagiが最近お気に入りのデッキを公開いたします!
全てのデッキに手を出してしまうと、
恐ろしいエーテルが必要になってしまい、
無課金のプレイヤーはもちろん、微課金レベルのプレイヤーもエーテルが足りなくなってしまいます。
そんな方々のために、
今日は激安レシピを公開したいと思います。
エーテルに余裕がある場合の代替カードも紹介していきますので、
ご自身に合ったデッキ構築をしてくださいね!
なぜAA帯ランクまで対象なのか
はっきり言いましょう!
カードパワーが足りないからです!(笑)
やはりレジェンドカードのカードパワーは凄まじく、
『救済の聖獅子』の『聖獅子の結晶』の補充は、
このデッキにおいて生命線ともいえるレベルで必要なことです。
また、『ヘクター』による盤面の制圧と守護配置、
さらに『ヘクター』連打による盤面の逆転要素などもマスターランクでは必要になってくるからです。
AAランクまでであれば、プレイング次第で勝ち越すことは可能です。
デッキレシピ&コンセプト

聖獅子ビショップのコンセプトは、
『聖獅子の結晶』を使いまわして、
疾走4/4を生み出すことです。
マストで必要になってくるカードは、
『聖獅子の神殿』、『聖獅子の結晶』、『平和の紡ぎ手』、『プリズムスイング』の4枚です。
※本当は『救済の聖獅子』『ヘクター』もマストですが、激安レシピのため外しています。
このレシピでの強みは、
序盤からPPを余すことなく使うことができる低コストのデッキです。
さらに、『鉄槌の僧侶』を採用することで、
横並びが強いデッキにも対応しやすくなっています。
マリガン&立ち回り攻略
マリガンでは全力で『聖獅子の神殿』を見つけに行きます。
デッキの75%以上が1.2コストなので、
事故率は飛びぬけて低いため、
強気のマリガンが可能です。
立ち回りとしては、
いち早く『聖獅子の神殿』を設置することを目指しましょう。
それが難しい場合は、
『ゴブリン』→『デスサイズシスター』→『平和の紡ぎ手』
といった感じで、
盤面にフォロワーを並べることを意識しましょう。
相手に盤面の処理を意識させることで、
中盤から『聖獅子の結晶』のプレイに余裕が生まれてきます。
それが自然と勝利に近づくための流れになります。
代替カード(優先順)
1位 『ゴブリン』→『救済の聖獅子』
2位 『デスサイズシスター』→『ヘクター』
3位 『ソードエンジェル』→『レジェンダリーファイター』
といった形でしょうか。
ここまでカードを変えるとなると、
一気にエーテルが約3万必要になってきますので、
所持エーテルと相談して決めてくださいね!